よくある質問
よく頂く疑問・質問をまとめました。
 その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
- 爪が小さいのですが、私にもジェルネイルできますか?
- もちろん大丈夫です!
 お客様それぞれの爪の形に合わせて施術させて頂きます。
- ジェルが剥がれたりストーンが取れたらどうすればいいの?
- ご自身で無理に剥がしたりすることは、自爪が傷みますので決してなさらずに、お早目にご連絡ください。
 施術後1週間以内のお客様は無料でお直しをさせて頂きます。
- 子ども連れで行くことは可能ですか?
- お子様連れのお客様も大歓迎です!
 当店では通常のネイルサロンよりもスピーディーに施術する独自の技術がございますので、これまで長時間かかってしまうことによりなかなかジェルネイルを楽しめなかった子育て中のママさんにも、思いっきりネイルを楽しんで頂けます。
- 普段の生活で気を付けなければいけないことはありますか?
- まずは爪に負担をかけない生活を心がけてください。
 人によっては、海やサウナでジェルが浮きやすくなります。お手入れとして、オイルやハンドクリームを塗ったりすることをおすすめしています。
- ストーンアートをしたいのですが取れるのでは?
- ジェルメニューでは、ストーンをジェルで埋め込むことが可能なので、取れづらくなります。
 ぜひお試しください。
- ジェルをつけた爪先がガリガリしているのですが、どうしたらいいですか?
- エメリーボード(爪やすり)で、先端を軽く削ってみたください。
 エメリーボードをお持ちでなければ、いつでもご連絡ください。
- フットジェルをつけて2ヶ月くらい経ちます。小指が爪ごと剥げてしまいました。(画像添付しました)
  
- 出血や痛みはありませんか?痛みがある場合は、皮膚科に受診されることをおすすめします。
 フットジェルはすごくもちがいいのですが、放置をし過ぎると爪に負担がかかり、傷んだ部分の爪ごと取れてしまう危険があります。
 爪が伸びて、靴などに当たる場合はお直しが必要になりますので再度ご来店されることをお勧めいたします。
 出血や痛みがなければ、またジェルをのせることができます。
- UVランプに手を入れることで、日焼けしたりしませんか?
 また、手が老けて見えるようになると聞き、不安です。
- ジェルネイルで使用するランプで、日焼けをする可能性は非常に低く、車の運転や日常生活で日焼けする場合が髙いです。
 普段からクリームやオイルでケアをすることによって、皮膚を保湿することが大切です。
- 来週、結婚式に呼ばれています。爪を綺麗にして行きたいのですが、爪が1本折れてしまって長さが不揃いです。綺麗にしてもらうことは出来ますか?
- 長さが揃っていない場合、3本までであれば長さ出しをして揃えることが可能です。
 長さ出しは1本¥800(税別)となっております。
 長さ出しは時間が必要となりますので、ご予約の際に長さ出しをする事をお伝えください。 
- スカルプチュアはやっていますか?
- 当店はジェルネイル専門店です。デザインスカルプチュアはやっておりません。
 ただし、クリアでの長さ出しは3本までは可能です。
- 倉庫で荷造りのお仕事をしています。ジェルネイルなら爪が強くなっていいと聞きましたが、すぐに取れないか心配です。
- 荷造りのお仕事が直接爪に負担をかけることは少ないですが、シールやガムテープを爪ではがすことが多いと早く取れてしまう原因につながります。
 カッターや作業手袋など使われてはいかがでしょうか?
- 1本だけジェルが浮いているようで、シャンプーすると髪が引っ掛かり気になります。
 自分で剥いて取ってもいいですか?付けてから2週以上経ちました。
- ジェルが引っ掛かり、気になるかと思いますが、無理に剥がすことは爪にとってとても悪いことなので、サロンでオフをすることをおすすめいたします。応急処置として浮いている所をカットしても良いですが、早めにご来店ください。
- 1ヶ月前につけたジェルが爪の先から浮いてきていました。もう付け替えの時期なのですが、気になって触っていたらちょっとだけを残して全部取れてしまいました。
 次回の予約を入れているので、後4日ほどもたせたいです。残っているジェルは取ってもいいですか?
  
- ジェルを無理に剥がすと自爪も一緒に剥がれてしまう可能性がありますので無理に取るのはやめてください。
 また、ご予約までの4日間ジェルをもたせたいとの事ですが、ジェルをのせてから1ヶ月が経っていて、付け替え時期を過ぎています。予約を早めに変更された方がよろしいですので、サロンにご連絡ください。
- 42歳主婦です。手が荒れています。ジェルは沁みますか?
- ジェル自体は皮膚に付くというものでは無いので沁みません。ご安心ください。
 ただし、ジェルネイルをオフする際に使用している液体が皮膚に付着すると沁みる(刺激・痛み等を感じる)可能性があります。
 オフの際に切れ傷等が手にある場合は事前にお申し出下さい。
 また、手荒れがひどい場合(痛みがある場合)は皮膚科に受診されることをおすすめします。
- 最近手のシワが目立つようになってきました。ジェルネイルは手のシワを目立たせてしまいますか?
- ネイルをお楽しみ頂くお客様の中には、“手のシワ”が気になるという方も多くいらっしゃいます。手のシワは、肌の色によっても見え方が違います。
 また、ネイルのカラーによっても手の明るさ、見え方が違ってきます。
 当店は「パーソナルカラー」を取り入れ、お客様の手になじむカラーをご提案するメニューもございます。
 お客様ご自身の手に合うジェルネイルをお楽しみ頂きたいです。どうぞお気軽にご相談下さいませ。
- ジェルをつけていてもトリートメントをつけて2枚爪の方におすすめな情報はありますか。
- 爪の裏側にオイルやトリートメントを塗布することができます。
 2枚爪の防止や、爪が乾燥し易い方におすすめです。 
- 長期連休はじめにジェルネイルが取れてしまいました。1本だけ直してほしいと電話したら、連休中は予約で満席と言われました。
 この休み中はどのように応急処置をするといいのでしょうか。
- まだジェルが残っているようでしたら、浮いている部分は爪切りでカットしてください。
 引っ掛かりがある場合も出来るだけカットをし、マニキュアのベースコート等を塗布し保護してください。
 残っているジェルを無理に剥がすのは自爪に負担をかけますのでやめてください。
- クレジットカードで支払いは出来ますか?
- 当店ではMasterCard、American Express、VISA、JCBのクレジットカードがご利用いただけます。
 ただし、分割払いは出来ません。

